先日、めちゃくちゃ楽しみにしていたケンタッキーの食べ放題に行ってきました!
初挑戦ということもあり、どれだけ食べられるかを検証してきました。
結果はというと・・・
オリジナルチキン7本、ポテトSを2つ、ビスケットを1つ、ドリンクを一度おかわりという結果に終わりましたw
昼食を抜いて挑んだので、10ピースぐらいはいけるかなと思っていたんですが、4本目あたりから美味しさを感じなくなってしまい、食い意地だけで何とか7本を食べることができましたw
最初に出されるメニューはこちらになります。
(バスケットに入っているメニューとソフトドリンク1つが大人1人分です。)
しかし、ネットの情報だけを頼りに行ってみたのですが、実際に行ってみるとネットなどの情報にはない有益な情報も知ることができるんですね!
それは、後ほどお伝えしたいと思います^_^
そこで今回は、ケンタッキーの食べ放題に行った感想と、メニュー・予約方法・値段、そして・・・
行ってみてわかった新情報まで公開していきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
食べ放題の実施店舗と予約方法
ケンタッキー食べ放題の期間は、2018年7月20日から8月31日までの間の毎週金曜日となっています。
ということは、7月20日、7月27日、8月3日、8月10日、8月17日、8月24日、8月31日の計7回となります。
(店舗によっては、休止日もあるようです。)
気になる実施店舗は、全部で218店舗あります。予約方法は、電話予約もしくは直接店舗に来店という2パターンがあります。
店員さんに聞いたところによると、食べ放題が開催されている金曜日に直接行っても、席に空きがあれば食べ放題の受付ができるそうです。
それでも、確実に食べ放題を体験するなら電話で予約することをオススメします。ちなみに、僕の場合は前日に電話しましたが、余裕で空きがあったようで、問題なく予約することができました!
僕が行ったのは、九州で唯一実施していると言われている沖縄の店舗だったんですが、8月24日が沖縄の旧盆と重なっているので、その日は実施されていないということでした。
店舗によっても実施日が異なるらしいので、一度電話で確認してみるのをオススメします!
値段やメニュー・ルールは?
次に、値段とルールについてお伝えしていきたいと思います。
値段とメニュー
大人:1380円(税抜き)
小人:980円(税抜き)
未就学児(2人目から):680円(税抜き)
※未就学児は、大人1人に付き1名無料。
ちなみに、僕らは大人2名小人2名未就学児2名で行ったため、合計で4877円でした。
(大人が2人いたので、未就学児の料金はタダでした。)
最初に出されるメニューは、オリジナルチキンが3本、ポテト(S)、ビスケット、ソフトドリンク(M)がトレイの上にのっけられます。
(子供メニューは、オリジナルチキンが1〜2本になります。)
(スタート時の大人メニュー。写真のとり方下手くそでスミマセン…)
1セットで約1400円前後なので、これだけで元が取れている計算になります。なので、一度でもおかわりをすればお得!!っていうことですね♪
ルール
まず、来店した際に前払いで支払いを済ませます。その際にもらうこのシートに、ルールや注意点が明記されています。
◼食べ放題ご利用の注意点
・複数名で利用する場合は、ご利用人数分の料金が発生。
・食べ放題は、店内のみでお召し上がり。食べ残しの商品は持ち帰り不可。
・食べ放題の対象商品は、オリジナルチキン・カーネリングポテト(S)・ビスケット・ソフトドリンク(M)
・チキンの部位は指定できない。
◼おかわりについて
・最初に、オリジナルチキン1〜3ピース・カーネリングポテト(S)・ビスケット・ソフトドリンク(M)を提供。
・おかわりの際は、上記のシートをとバスケットをレジカウンターにもっていき申請。
・食べ放題は指定された時間(45分)以内。
となっています。
ここで注意してほしいのが時間なんですけど、食べ放題の制限時間は開始から45分ではなくて指定された時間から45分間となっています。
例えば、18時から18時45分となっていた場合、18時05分に食べ放題が開始されても18時50分にはならないということです。
なので、お店には15分から20分前には到着して、先に会計を済ませておいたほうがいいです!
ケンタッキーの食べ放題の残りはお持ち帰りできるかも?
そして、ここからが実際に体験してみてわかったことなんですが、僕が行った店舗がたまたまそうだったのかは不明ですが、上のシートで明記されている内容と異なることが多々ありました。
まず1つ目に、おかわりの際シートとバケットをもってレジカウンターに行くことがなかったです!
『え!?どういうこと??』と思いましたか?
僕が行った店舗では、店員さんがおかわりのチキンやポテト、さらにビスケットを持って食べ放題席を周っていたのです!!
しかも、2〜3分おきぐらいの間隔で!
『うそ〜!?』と思ったかもしれないんですが、本当なんです!!
実際、僕もビックリしましたww
一回目のおかわりのタイミングとしてはまだ分かるんですが、一度おかわりをしてその2〜3分後にバケットにのっけたチキンやポテトを持って、
『おかわりいかがですか?』ときた時には、
『いくらなんでも早くね??』と思いましたww
その日は食べ放題初日とあってか、その店員さんもまだタイミングが掴めていなかったんだと思います。
それにしても、アレはウケましたねww
次に2つ目として、店内のみでのお召し上がり・持ち帰り禁止と書かれていましたが、持ち帰りオッケーだということが判明しました!
僕らも最初は、ルール通り店内のみでしかダメだと思っていたので、慎重にお変わりを注文していました。そして、制限時間がきた時店員さんが全席を周り始めて、
『お持ち帰り用の袋お持ちしますか?』
って聞いてきたんです!僕らは思わず
『え〜〜〜!?』
って言っちゃいましたww
だって、せっかくおかわりして支払った金額以上を得になった気分だったのに、持ち帰りするチキンがないなんて・・・何となく損した気分に。
でも、その前に子供が大好きなビスケットは余分に注文していたんで、それは持ち帰りましたけどねww
来店した際は、最初か途中で店員さんに聞いてみてください!
まとめ
ネットやその他の情報だけでは、真偽というのは不確かな要素が多いので、一度は実際に体験してみたほうがいいですね♪
でも、一度食べ放題を経験したら、しばらくはケンタッキーはいいかな??って感じになると思いますww
やっぱりケンタッキーのチキンは、最初の1〜2ピースぐらいがちょうどいいですね!
よかったら、実施店舗に行く前の参考にしてみてください!